« August 2012 | Main | October 2012 »

September 30, 2012

何だか。ウィーン。ナ?

1348971306924.jpg
ベーコン入りポトフ風スープ・コールスローサラダ・蕪のソテー・フランクフルトソーセージ
なんとも今夜は洋風です。後は、ポテト系があれば、とは思いますが、メンドーになり、ヤメ。ワインもなかったので、ヤメ。それでも粒マスタードなんぞも添えたりして。なかなか豪勢ディナーでした。ベーコンもソーセージもお土産に いただいたもの。北海道物産展での良いものとあって、美味しゅうございました。

| | Comments (0) | TrackBack (0)

September 28, 2012

なかなかの弁当

1348800747491.jpg
手をかけたものは何ひとつ入ってないんですが。こーゆぅのが一番美味しい。塩鮭、葱入りだし巻き、豚コマと万願寺の焼肉タレ炒め、昆布の佃煮。こんくらいなら毎日でも作れるし。しょっぱいの、甘辛いの、と味のバランスも良いっしょ。旨いね。やっぱり!あっ!写真撮るだけのつもりが、早弁してしもた。

| | Comments (0) | TrackBack (0)

September 23, 2012

閉店オンナ健在!

思い立つことあって、一路江戸へ馳せる!が、御ん方も、定休日とあって。無念ジャッタ(−_−;)。と、淋しくもブラブラしており見つけた看板。他人とは、おもえぬ出で立ち。こちら方も、休みとあられて無念!お出ましの際は、お調べなされ。ト言う事ね。トホホ…
1348407853405.jpg

1348407874225.jpg

| | Comments (0) | TrackBack (0)

September 22, 2012

お彼岸といえば~

おはぎ。わたしゃ甘いもんが苦手なんですが、作るのは好きで、作ります。家人のうち二人が、アンコ大好き人間なので作りがいもあります。餅米も貰ったのがあるので、昨日の烏賊飯に続いての餅米系になりましたが、気にせずの秋です。巷では炭水化物断ちとか玄米に限るとかやってんのに、こちとらピカピカの、精白餅米です。もっちり旨旨でっさ~!
1348288631445.jpg
おはぎ。
1348288632723.jpg
烏賊飯。

| | Comments (0) | TrackBack (0)

September 21, 2012

雨はイイもんだ。

蚊にくわれ、寝らんなくなっちまって、珍しい休肝日だったのに、ゴソゴソ起き出しビールに手を伸ばす。
窓の外から、サーっと雨音。…。あの、最悪な残暑を越して、ここ二日ほど良いオシメリをいただいて生き返る感。人なんざぁ偉そうなコト言ったって自然のサイハイに生かされてるんだって良くわかります。寝らんないついでに、ゴーヤの残りを、アップ。
1348159911983.jpg
ゴーヤマーボ豆腐。
1348159913495.jpg
ゴーヤとコンビーフのチャンプルー。
そろそろ、ゴーヤの季節も終わりそうです。今週は茄子づくしになりそうです。

| | Comments (0) | TrackBack (0)

September 16, 2012

今日姫の市の試食「ホピのチリビーンズ」

胎内市の奥山荘歴史の広場にて、14:00〜20:00板額の宴で、姫の市に出店します。(新発田のからころ屋は休みます。)さぁて、今日も旨いもん色々持っていくぜ~!ホピのチリビーンズも超美味しく出来ましたぜ。ヒヤカシ大歓迎!胎内市内でのからころ屋出張販売、月壱市も十月から開始決定だし。是非今日は遊びに来てねー!とれたて野菜もくるよん!これからの季節に、四枚重ね履きシルク&コットン靴下なんて、いかがでしょうか?持っていきまーす!
1347752404111.jpg

| | Comments (0) | TrackBack (0)

September 14, 2012

ゴヤゴヤゴーヤ

ゴーヤチャンプルーはお手の物です。

1347590723547.jpg
ゴーヤラーメン
1347590724875.jpg
ミンチとゴーヤの美味しい佃煮
1347590725568.jpg
とか、とか、ゴーヤです。

| | Comments (0) | TrackBack (0)

September 13, 2012

ゴーヤゴーヤゴーヤ

この夏、毎週毎週食べても食べてもゴーヤをどちらからか戴き続けております。そろそろ秋~、でも、まだ貰い続けております。だんだんこちらも、挑戦的になってきて、やでもか毎食ゴーヤ喰いです。朝から、ゴーヤチャンプルー。そして弁当に

そして、夜は付け合わせに。かなり、すごいです。家人も、そろそろ、「ゴーヤ。そんなに好きでもない、」とか、言い出しては、いますが。好きとか、嫌いで、やってるわけではないので、まだまだ続きます。
1347488931208.jpg
何にでもすぐに使える様になってます。
1347488932579.jpg

| | Comments (0) | TrackBack (0)

September 12, 2012

たまにゃ、からころ屋の商品棚でも、ご覧下さいまし!

1347419003485.jpg

1347419005040.jpg

1347419005811.jpg

1347419006429.jpg
いかがでしょうか?何かご入用ございましたら、どうぞお越しくださいませ!その他も、もちろん、色々ございます。無いものは、無い!?⁇

| | Comments (0) | TrackBack (0)

September 07, 2012

意外や、今季初の澤村食品「京風極細ところてん」

1346991237047.jpg
寒天からじゃなく、天草から作っているからか、とても美味しい。三杯酢も無添加だからか、とても美味しい。ただ。添付されてるのが、青のりと七味...。わたし、からし派なのね。からし入れてー。とても美味しいよ。子供ん頃は、お好み焼き屋さんでおばちゃんに、注文したお好み焼き焼いてもらっ

Continue reading "意外や、今季初の澤村食品「京風極細ところてん」"

| | Comments (3) | TrackBack (0)

« August 2012 | Main | October 2012 »